EZSPHERE®技術資料
■目的別でみる幹細胞技術資料
●EZSPHERE®を用いたiPS細胞の胚様体培養~EZSPHERE®のウエル内で、iPS細胞から胚様体が形成される過程を観察(2015年7月)
●EZSPHERE®を用いたiPS細胞の胚様体培養~EZSPHERE®のウエル内で形成したヒトiPS細胞由来胚様体の生死判定(2015年7月)
●EZSPHERE®を用いたiPS細胞の胚様体培養~EZSPHERE®のウエル内での大きめ(400μm)胚様体形成(2015年12月)
がん細胞技術資料
●EZSPHERE®を用いた休眠がん細胞モデルの構築(2016年12月)
●EZSPHERE®を用いた各種がん細胞株の培養例(2018年1月)
●EZSPHERER®を用いたがん細胞スフェロイドの増殖(2018年1月)
●EZSPHERER®を用いた抗がん剤感受性試験(2018年1月)
その他技術資料
●EZSPHERER®を用いたHepG2細胞のスフェロイド形成~EZSPHERER培養容器中でのHepG2細胞のスフェロイドの経時変化を観察(2015年7月)
●EZSPHERE®を用いたスフェロイド形成とサイズの測定~EZSPHERE®各ウエルサイズで作製したスフェロイドを横河電機CellVoyager CV7000にて測定(2015年7月)
●EZSPHERER®を用いたマウス受精卵の観察(2015年7月)
ポスター発表資料
●微細加工培養容器を利用したヒiPS細胞からのサイズ均一かつ高効率な胚様体形成、培養技術
(第14回日本再生医療学会総会)(2015年7月)
●微細加工培養容器を利用したヒトiPS細胞由来神経幹細胞の大量調製法の確立
(2016年3月開催:第15回日本再生医療学会)(2016年10月)
培養例
脂肪由来多系統前駆細胞によるスフェロイド形成の様子

HepG2(ヒト肝癌由来)細胞によるスフェロイド形成の様子

マウスES細胞によるスフェロイド形成の様子
マウスES細胞 2.5×105cells/10mlをEZSPHERE®へ播種、2日~5日目の顕微鏡画像

〇Day2

〇Day3

〇Day5

画像提供:オリンパス株式会社 診断技術開発部 細胞解析G